ケアマネジャーがケアマネジャーたりうる為に、私たちの言葉や想いを紡ぎます。

産業ケアマネの資格試験

民間資格「産業ケアマネ」とは? 

2017年育児介護休業法が改正されました。仕事と介護の両立を可能とするための制度が整備され、国をあげて介護離職防止に取り組んでいます。介護をしながら仕事を続けていくことが難しい、という現状を、様々な取り組みや制度活用することで改善していかなくてはなりません。

それらをいかに活用し、介護保険制度を使いながら「介護と仕事の両立」を実現可能なものとするか、それを提案していくのが産業ケアマネの役割です。介護保険制度の知識を持った私たちケアマネジャーが、法律上の介護休業制度等や企業側の制度理解、助成金活用方法等の幅広い知識を身につけることで、介護離職防止の一助となることができます。

「介護と仕事の両立」が当たり前となる社会を目指したい、また、ケアマネジャーだからこそ!その役割を担うことができるという想いから、日本で初めてケアマネジャーを紡ぐ会が「産業ケアマネ」という資格を創設しました。

1人前の産業ケアマネになるまでの道のり

産業ケアマネには1級から3級まであります。
その資格を得るためには、介護支援専門員の資格を有している方が、当協会の認定試験を受験し、一定の成績を修める必要があります。
※1級については下記①②③の認定要件を満たす必要があります。

【3級】
受験資格:介護支援専門員
試験開催:年2回実施。(春分の日、秋分の日)

【2級】
受験資格:当協会産業ケアマネ3級取得者
試験開催:年1回実施。(勤労感謝の日)
※第一回産業ケアマネ2級資格試験は開催日未定です。
※ より実践的な知識を身につけるため、対策講座の開講を予定しています。(有料)

【1級】
受講資格:当協会産業ケアマネ2級取得者
認定要件:①指定の研修全6回受講(有料)②産業ケアマネとして顧問先企業の実績1件③当協会産業ケアマネ2級取得者同士のコミュニティへの参加(情報交換やモチベーションアップのため)
※認定要件の詳細については改めてホームページでお知らせいたします。2022年に第一回目の研修を開催予定です。

上記それぞれの認定試験などにおいて一定の成績を修めた方、または認定要件を満たされた方に「産業ケアマネ」の資格を付与します。
ただ知識を習得するだけでなく、その習得した知識やケアマネジャーとしての経験を活かし、いかに顧問先企業とともに介護離職防止に取り組んでいけるか、実践的な力を身に付けることが求められます。

試験の概要

産業ケアマネ試験を受けるには、介護支援専門員の資格を有している必要があります。試験は1級~3級まであり、当面の間は3級のみの実施となります。当協会の認定試験に一定の成績を修めた方に「産業ケアマネ」の資格を付与します。

受験の条件介護支援専門員資格を有する者
その他保有資格・年齢・実務経験は不問
試験形式○×式
試験時間60分
問題数50問
試験内容〇×式 50問(各2点)
【試験に関する法令の基準日】
法令に基づく試験問題の法令適用は、2020年4月1日時点で既に施行されているものとします。
学習の手引きお支払い確定後、1週間以内にテキストと練習問題を送信したします。
合格基準70点
合格発表未定
合格後合格発表後10日前後に認定証一式(認定証・認定証カード)を送ります。
試験日時令和3年9月23日(木)10:00~11:00
会場東京・名古屋・大阪
申込〆切令和3年7月31日(土)
注意事項試験問題の内容に関する質問には一切お答え出来ません。試験結果の通知に関して、誤答箇所等についての問合せには一切お答えできません。

受験申込について

申込方法インターネットによる申し込み
受験料9,800円
基本テキスト・練習問題・受験料・資格認定料含む
受験料の支払い指定口座への振り込み
領収書受験票とともに送付させていただきます。
教材発送方法ダウンロード形式
当日の持ち物介護支援専門員証・鉛筆・消しゴム
キャンセル・返金について天災事変や感染症の流行その他これらに有するやむを得ない事由により試験実施が困難と協会が判断した場合、キャンセル手続きに応じます。受験料支払後のキャンセル・返金は一切応じられませんのでご了承ください。

産業ケアマネ試験対策講座

第一章~最終章まで閲覧は動画内、右上にあるリストより選択が可能です。

現在、募集は行っていません。

産業ケアマネ資格試験にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、現在募集は行っておりません。
募集の際は本サイト内でご案内いたします。

活動記録もっと見る

リンク